15、16卒で就活がつらいという人は見てくれ!
2014/10/29
15、16卒で就活がつらいという人は見てください。
就活ってとてもつらいですよね。
何十社からお祈りメールをもらって
精神を病んでしまう人もいるくらいです。
そこでおすすめの対処の仕方をお教えしようと思います。
就活がつらいという人へおすすめの対処法
1.目的を考える。
どういうことか。
まずは、あなたが就活をする理由を考えてみます。
なぜ、自分は就活をするのか?
就職後は何をしたいのか?
じっくり考えてみてください。
たとえば、あなたが就活する理由が給料をたくさん得たいだとします。
そうした場合、必ずしもあなたの志望しているA社に入れなくても
別に、給料がたくさんもらえるB社でも問題ないわけです。
目的 給料がたくさんほしい
→ A社だけでなく、B社という選択肢の出現!
目的 金がほしい
→ 就職でなくても金は稼げる。
目的 エリートリーマンと結婚したい
→ 金持ちがいるコミュニティに参加する
→ エリートサラリーマンの合コン先の企業に入社する
目的
女性にモテたいから大企業に入りたい
↓
自分は女性にモテれば大企業ではなくてもいいのか?
無職でも女性にモテればいいのか?それとも社会的地位もほしいのか?
→ 女性にモテる人に弟子入りする。ナンパを極める
→ 起業してお金持ちになってタワーマンションの最上階でシャンパン片手に女を抱く
スポンサーリンク
目的
安定した生活がしたい
↓
就職しても会社が倒産する可能性やリストラになることもある
→ 起業して成功すれば安定したよい生活ができる
目的
就職が決まらなく周りに圧力かけられるのがつらい
→ とりあえず適当に内定だけとっておく
→ 何か言われたらこれからとる予定と反論する
→ 就職以外の道を探す
目的
とにかくホワイトな企業に入りたい
→ 情報収集する
あるいは視点を変える。
どうして自分はホワイト企業に入りたいのか?
→ 働きたくないからか
→ 楽して金がほしいからなのか
理由を考えると必ずしもホワイト企業に入ることだけが
あなたの目的を達成させるものでないことに気付く。
目的
社会的地位がほしいから大企業に入りたい
→ 社会的地位が欲しいだけなら大企業就職以外にも道はたくさんある
このようにあなたが現在感じている不満とそれがなぜ現段階で
解決できていないのか考えてみてください。
おそらく多くの大学生は安定した生活がしたいから
大企業に入りたいんだと思います。
しかし、自分は安定した生活ができればそれでいいと
思っているならば必ずしもそれだけがあなたの目的をかなえる手段では
ありません。
このように自分が最終的に自分はどういう生活をしたくて
就活をしているのか考えてみましょう。
就職したくないならば、休学して自分でビジネスをやってみるなど
たくさんの解決策を思いつくと思います。
いかがでしたか、参考になりましたら幸いです。
>>続きを読む
この記事を読んでいる人はこの記事も読んでいます。
ブラック企業の特徴、それは面接で○○であった。ランキングや一覧も要チェック
就活ヘア(髪型)はショート(メンズ)が最強か。髪型が人に与える印象が想像以上な件。
「就活狂想曲」感想。マジキチ。日本の就活がおかしい、クソすぎる道化師たち。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
「就活狂想曲」感想。マジキチ。日本の就活がおかしい、クソすぎる道化師たち。
どうも。今晩は。 就活について調べていたらマジキチな動画を見つけました。 その名 …
-
-
マジかよ‼就活で資格は必要ないぞww履歴書に書くことなくても大丈夫
大学生の中には、就活のためにいままで一生懸命資格を 取り続けた人、遊んでいた人、 …
-
-
2016卒、就活生でまだ内定がない。今からでも就職する方法。何もしていない人も余裕。
こんにちは、今2016年卒で就活をされている方は 沢 …
-
-
meets company評判口コミレビュー。就活イベントの感想
こんにちは、meets companyという就活イベントがあります …
-
-
既卒向け就職サイトのおすすめ!優良サイト一覧ランキング
こんにちは、 既卒の方対象の就活サイトのおすすめ、優 …
-
-
既卒の就活のやり方とは?求人は大手は無理でブラックだけ?辛いのあなただけじゃない!
こんにちは、 今回は、既卒の就活のやり方について 話 …
-
-
イケメンは就活で不利?面接で有利なの?
あなたが就活で苦戦している 原因はイケメンだからかも。   …
-
-
フリーエンジニアで仕事がない時の対処法。不況でも求人を見つける方法。
こんにちは。 今回は、フリーランスのエンジニアで仕事 …
-
-
ジェイック営業カレッジの評判口コミ。飛び込み営業がきつい?就職先はブラックか?
こんにちは。 今回は、ジェイック営業カレッジの評判口コミ感想 につ …
-
-
就活のネクタイの色は赤や紫?柄はNGで無地がいい?
どうも。 今回は、迫りくる就活のためにネクタイの色は 赤や紫がよいのか?柄はNG …
- PREV
- 草食系男子の特徴。見た目は?服装は?
- NEXT
- 嫌われる勇気 という本の感想、書評と内容まとめ
コメントを投稿するにはログインが必要です。