就活のネクタイの色は赤や紫?柄はNGで無地がいい?
どうも。
今回は、迫りくる就活のためにネクタイの色は
赤や紫がよいのか?柄はNGで無地がいいのか?
など就活に関するネクタイについて詳しく解説していこうと
思います。
就活でのネクタイの色
まずは、絶対に避けておいたほうがよい色について
黒:葬式などで使われます。まあ、普通に就職しても黒いネクタイを
つけて仕事している人はいません。(葬式等の業者を除きます。)
白:これも白は、結婚式等のめでたい時につけるものです。
それにリクルートスーツに白いネクタイは絶望的に似合わないです。
金、銀:たまに金色や銀色のネクタイをつけようとする方が
いますが、それはいくらなんでも派手すぎて印象が悪いです。
ピンク、紫:ここらへんも薄い奴ならば問題ないですが、
あまり濃い色だとおかしいですね。
暗い色:就活で使うに当たって暗い色のネクタイはNGです。
暗い印象を出してしまします。グレーや黒はいわずもがな。
印象が良いネクタイの色
スポンサーリンク
次に、就活で印象が良いネクタイの色についてです。
赤:情熱的な印象を与えます。やる気をアピールしましょう。
赤は、青と並んで人に好まれやすい色です。
青:実は、アメリカの研究で人が一番好む色は青で高齢者ほど
青色を好むというデータがあります。事実、広告に青を使うと
そうでないときより売り上げが上がるそうです。
この事実から人が好印象をもつ色は青なので就活では青いネクタイを
つけることを強くお勧めします。
ネクタイの柄は、無地がいいのか?
たまに、就活だから無地のネクタイがいいだろ
と決めつけている方がいるのですが正直そんなことは
ありません。ちょっとくらいストライプが入っていたほうがいいです。
しかも就活用のネクタイでは、ストライプが入っていることがほとんどです。
もしもまだネクタイを持っていない方は、こちらで見てみることをお勧めします。
いろいろな品ぞろえがありますし、
ここで売っている青いネクタイがいい感じでした。
柄は、あってもよいのでNGではありません。
だからと言って無地のネクタイがあかんのかというと
そんなことはありません。
追伸
最後に超重要なことです。
細いネクタイはNGです。
おすすめ記事
就活で企業からの電話 に不在で出れなかった! かけ直しはメールでOK?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
即日内定求人は、危険ブラック企業か?即日内定イベントのおすすめは?
こんにちは、 今回は、即日内定や求人は危険、ブラック企業なのか と …
-
-
既卒の就活のやり方とは?求人は大手は無理でブラックだけ?辛いのあなただけじゃない!
こんにちは、 今回は、既卒の就活のやり方について 話 …
-
-
キミスカの評判口コミレビュー。株式会社グローアップ。2ch評価も良
こんにちは、 今回は、株式会社グローアップが運営して …
-
-
マイナビやリクナビは、既卒可だが登録はするな!既卒者にはおすすめできない
こんにちは、今回はマイナビやリクナビといったサイトを …
-
-
就活の面接後のメールでお礼は必要?採用に有利になるのか?
今回は、就活でよくある質問の一つです。 就活の面接後にメールでお礼を伝えたり、 …
-
-
コネと人脈の違いって何?起業や就活に必要なの?
こんにちは。今回は人脈とコネの違いについて 語っていきたいと思っています。よく、 …
-
-
面接官「尊敬する人は誰ですか?」就活生「○○です」解答例は?
就活生「~以上が私が御社を志望した理由です」 面接官「なるほど。では、あなたの尊 …
-
-
meets company評判口コミレビュー。就活イベントの感想
こんにちは、meets companyという就活イベントがあります …
-
-
就活ヘア(髪型)はショート(メンズ)が最強か。髪型が人に与える印象が想像以上な件。
就活の時期になってくると髪型をどうするか悩みますよね。 とくに男性の皆さんです。 …
-
-
大卒新卒、既卒で就職できないと嘆くなら起業しよう
この記事は前回の続きです。 よろしかったら前の記事もご覧になってください 15、 …
コメントを投稿するにはログインが必要です。