生活習慣をリセットして100歳現役! 松岡 瑠美子書評レビュー感想
タイキです。
先日、「生活習慣をリセットして100歳現役!」という本を
読んでみたので今回は、こちらの本の内容ネタバレ感想について
話していきます。
こちらの本です。
著者は、松岡瑠美子さんです。
松岡/瑠美子
若松河田クリニック院長。医学博士。日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医・指導医。甲府第一高等学校を卒業後、1972年に横浜市立大学医学部を卒業。東京女子医科大学循環器小児科助手、ウイスコンシン大学心臓病理科研究員を経て、ボストン小児病院(ハーバード大学医学部小児科)心臓病理科研究員、同病院循環器科分子細胞生物学部門研究員、東京女子医科大学先端生命医科研究所講師、同特任教授、東邦大学客員教授などを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
彼女は、100歳を過ぎているというわけではなく、
70歳を超えてなお現役で活躍している医師です。
「生活習慣をリセットして100歳現役!」という本では、
彼女の経験に基づいた健康的な食事療法が公開されています。
「生活習慣をリセットして100歳現役!」について
こちらの本で語られているのは、何も特別なことではなく、
食事療法です。
・野菜中心の食生活
・オメガ3脂肪酸を取る
・糖質は控える
・トランス脂肪酸は避ける
ということです。
大切なのは、
「自分の体は、自分が食べているものでできている」ということです。
恐ろしいことに、ハンバーガーやポテトなどのジャンクフードやコーラばかり飲んでいる
人は、それから体が出来上がっています。
自分の体がコーラからできているなんて恐ろしすぎますね(笑)
食事をしっかりとすることで、長寿になることができるのです。
EPA/AA比を上げなさい
そしてこの本の中でもEPA/AA比を上げることが推奨されています。
EPA/AA比とは、「EPA(エイコサペンタエン酸)」と、
「AA(アラキドン酸)」の血中の割合のことです。
EPAは、オメガ3脂肪酸。AAは、オメガ6脂肪酸です。
オメガ6脂肪酸もオメガ3脂肪酸も必須脂肪酸です。
これらは、とらないといけないものです。
脂質=悪 という風潮を鵜呑みにするとEPA/AA比が低くなってしまい、
動脈硬化のリスクが高くなってしまいます。
ですので、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸を両方ともとることです。
そうしないとEPA/AA比が低くなってしまいます。
以上です。
僕みたいな健康本オタクにとっては、あまり得られるものが少ないかもしれませんが
そうでない人は、読んでみると面白いかもしれませんね。
追伸
ちなみに、EPA(エイコサペんたん酸)が多く含まれているのは
主に、魚介類です。
特に、サバやまぐろを食べましょう。
EPAがたっぷりと含まれています。
追伸 医者も認めた最新の常識外れの健康方法
僕が現在学んでいるX-powerでは、
西洋医学、東洋医学、ユナニ医学、シッダ医学、アーユルヴェーダ、アマゾンの伝統儀式
など様々な医学を学んだ治療家がたどり着いた健康法が学べます。
医者や薬に頼らず天然素材で長寿、健康になるノウハウを学んでいます。
医学では解決できない難病でも天然で取れた素材ならすんなりと解消できることあるのです。
そんな秘密のノウハウを今なら30日間無料でお試しできます。
下のリンクから医者も認めた常識はずれの健康方法を手に入れてください。
↓
X-Power4次元肉体進化
https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#7GDthr
関連記事
-
-
一生、 医者いらずの食べ方: 病気の9割は「食べ合わせ」で防げる!済陽高穂評判レビュー
タイキです。 先日、済陽高穂さんの 「一生、 医者いらずの食べ方: …
-
-
断糖のすすめ 高血圧、糖尿病が99 治る新・食習慣 内容ネタバレ感想レビュー
タイキです。 西脇俊二さんの「断糖のすすめ 高血圧、 …
-
-
糖質制限+肉食でケトン体回路を回し健康的に痩せる! ケトジェニックダイエット
タイキです。 先日「 糖質制限+肉食でケトン体回路を …
-
-
体を壊す10大食品添加物渡辺雄二。書評レビュー
タイキです。 先日、渡辺雄二さんの「体を壊す10大食 …
-
-
ジョコビッチの生まれ変わる食事あなたの人生を激変させる14日間プログラム感想レビュー。内容ネタバレ
こんにちは、タイキです。 今さらですが ジョコビッチの生まれ変わる …
-
-
生涯健康脳 こんな簡単なことで 脳は一生、健康でいられる。感想レビュー内容ネタバレ
タイキです。 先日、瀧 靖之さんの生涯健康脳 こんな簡単なことで …
-
-
研究者だけが知っている ホントは薬で病気は治せない 評判レビュー宮崎 浩之
タイキです。 先日「研究者だけが知っている ホントは …
-
-
なぜ一流の人はみな「眠り」にこだわるのか?岩田アリチカ書評レビュー
タイキです。 先日、岩田アリチカさんの「なぜ一流の人 …
-
-
蘇活力~血流をコントロールして弱った身体をよみがえらせる~南和友
タイキです。 先日、「蘇活力~血流をコントロールして弱った身体をよ …
-
-
お医者さんにも読ませたい「片頭痛の治し方」後藤 日出夫評判レビュー
タイキです。 先日、「お医者さんにも読ませたい「片頭痛の治し方」」 …