座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣トム・ラス評判レビュー感想
タイキデス。
先日、「座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣」という本を
読んでみたので今回は、その書評です。
こちらの本です。
仕事の質は、健康で決まると書かれています。
まあ、確かにそうですよね。不健康な状態では、仕事なんてできません。
それは、こちらの記事でも話しています。
>>究極の体調管理人生を変えるハイパフォーマンス計画鈴木 登士彦評判レビュー
最近は、このようなビジネス書っぽい健康本が流行りみたいですね。
「座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣」の著者は、トム・ラスです。
ラス,トム
ビジネス・健康・経済の分野で活躍する人間行動学の専門家。米ギャラップ社で13年間にわたって「社員エンゲージメント・強み・指導力・ウェルビーイング」部門を統括。現在は研究や執筆、講演活動を精力的にこなす一方で、同社で上級科学者兼アドバイザーとして働く。過去10年で国際的なベストセラーを5冊執筆。処女作『心のなかの幸福のバケツ』(日本経済新聞社)は米ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラー番付の1位。2013、14年には日本で未訳の『ストレングスファインダー2.0』が米アマゾンの年間ベストセラー1位に輝いている
米国では、有名な専門家らしいです。
まあ、日本で翻訳本が次々と出版されるくらいなので有名な方なのでしょう。
「座らない!: 成果を出し続ける人の健康習慣」書評レビュー
さて、この本なんですが、
仕事ができる男になるために健康習慣について書かれています。
例えば、
・座る時間を短くする、できるだけ立つ。歩く。
・加工食品は食べるな!
・ジャンクフードは食べるな
・昼に15分間の仮眠をせよ
・テレビは見るな
・一日に7~9時間の睡眠をとれ
・グルテンを避ける
・瞑想をしろ
・カロリーでなく、食事の質を重視せよ
・食事には金をかけろ
・人工甘味料は避けろ。
・甘いものはできるだけ食べるな
・瞑想をしろ
・目標を立てろ
などなど・・・です。
まあ、この本の中で一番強調されていたのでが、
「座る」=危険ということです。
というかこんな本をデスクワークの人が読んだら、仕事やめたくなるかもしれません(笑)
具体的な方法やテクニックが多かったので今日から実践できることが多々あります。
そういう意味では、今まであまり健康に気を使っていなかった人が
こういう本を読んでみることをおすすめします。
追伸 医者も認めた最新の常識外れの健康方法
僕が現在学んでいるX-powerでは、
西洋医学、東洋医学、ユナニ医学、シッダ医学、アーユルヴェーダ、アマゾンの伝統儀式
など様々な医学を学んだ治療家がたどり着いた健康法が学べます。
医者や薬に頼らず天然素材で長寿、健康になるノウハウを学んでいます。
医学では解決できない難病でも天然で取れた素材ならすんなりと解消できることあるのです。
そんな秘密のノウハウを今なら30日間無料でお試しできます。
下のリンクから医者も認めた常識はずれの健康方法を手に入れてください。
↓
X-Power4次元肉体進化
https://www.naturalsuccess.jp/xpower/opt/#7GDthr
関連記事
-
-
世界のエリートはなぜ瞑想をするのか渡邊愛子 評判レビュー感想
タイキです。 先日「世界のエリートはなぜ瞑想をするのか」という本を …
-
-
「恋愛特級プログラム伝承」上村勇斗評価評判レビュー。特典あり
こんにちは、タイキです。 今回は、上村勇斗さんの 「 …
-
-
公明党と創価学会の関係。
こんにちは。 今回は、公明党と創価学会の関係について 話していこう …
-
-
週1断食で万病が治る (週1日、2食抜くだけ!) 三浦 直樹評判レビュー
タイキです 先日三浦 直樹さんの「週1断食で万病が治る (週1日、 …
-
-
人は血管から老化する 池谷 敏郎 内容ネタバレ感想レビュー
タイキです。 先日、池谷 敏郎さんの「人は血管から老 …
-
-
50代から始める ドクター白澤流「寝たきり」にならない5つの習慣 白澤 卓二 評判レビュー
タイキです。 先日、「50代から始める ドクター白澤流「寝たきり」 …
-
-
97歳現役医師が悟った体の整え方 田中旨夫評判感想レビュー、内容ネタバレ
タイキです。 先日、 田中旨夫さんの「97歳現役医師が悟った体の整 …
-
-
なぜ一流の人はみな「眠り」にこだわるのか?岩田アリチカ書評レビュー
タイキです。 先日、岩田アリチカさんの「なぜ一流の人 …
-
-
フリーエンジニアで仕事がない時の対処法。不況でも求人を見つける方法。
こんにちは。 今回は、フリーランスのエンジニアで仕事 …
-
-
親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす!感想レビュー。内容ネタバレ
タイキです。 先日、親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす!とい …